GICセンターは、国際的かつ学際的な人材育成の拠点として2016年に設置され、すべての学部の学生が履修できる外国語による授業を提供してきました。2024年度からは、より充実した学際的科目群を提供するため、複数の教員が協同で担当する少人数制の授業が始まりました。
慶應義塾の創立者、福澤諭吉は、より広い世界に強い関心を持つこと、また、人々の活発な交流「人間交際(じんかんこうさい)」を奨励しました。GICが提供するプログラムは、まさにこの思想に沿ったものと言えるでしょう。
GICでは、英語やその他の言語でグローバルな問題について学びます。慣れ親しんだ領域から飛び出して、自分を取り巻く世界とつながり、あなたがこの世界にどのような変化を生み出せるか考えてみましょう。
GICでは、様々な学問的観点から「大きな問題」を探求します。多様なバックグラウンドを持つ他学部の学生や教員と出会い、既存のボーダーを超えた考え方を学びましょう。
GICが開講する科目群は、どの学部の学生でも参加できる入門レベルのクラスです。学びの視野を広げ、新しいことに挑戦しましょう。
GICでは、自分のアイデアを共有し、対話に積極的に参加することが求められます。定員30人までの少人数クラスで、ディベートやディスカッションを通じて思考を磨きましょう。